スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【高校サッカー】富山第一監督「うちの選手は殆ど富山出身。対照的に星稜は他県民」 星稜監督が反論「良い事もある。富山の左SBは石川の子」
2014.01.15.Wed.14:29
1:
全国高校サッカー選手権決勝(13日、東京・国立競技場)は富山第一(富山)が延長の末に3―2で
星稜(石川)を下し、北陸勢初の全国制覇を成し遂げた。0―2のビハインドから後半残り3分で同点。
延長後半9分に勝ち越す劇的な大逆転勝利となったが、舞台裏では両校の指揮官による大バトルが勃発。
ピッチでの戦いを上回る壮絶な“舌戦”が繰り広げられた。
(中略)
北陸勢として初優勝の大塚一朗監督(49)は「ハーフタイムに『どうせ神様はオレたちにドラマチックな展開を
用意している』と言ったんです。その通りになりました」と男泣き。まさに聖地ラストゲームを飾るにふさわしい激闘
となったが「国立最蹴章」はここで幕切れとはならなかった。
試合後の監督会見。大塚監督が興奮冷めやらぬ様子で熱弁を振るい「うちは富山出身の選手がほとんどです。
対照的に星稜は、ほとんどが石川県民じゃない」と地域密着のチーム方針を強調した。
そのうえで「北信越対決と言われたが、星稜は(Jリーグの)名古屋、磐田、G大阪といったクラブのジュニアユース
から入った選手ばかり。ほとんど石川県の選手はいない。それは対照的だと思います」
と星稜のチームづくりに“異”を唱えたのだ。
とはいえ、高校スポーツにおいて敗者に対する発言としてはどうなのか。
星稜の河崎護監督(54)は黙ってはいなかった。
語気を強めて「左サイドバック(DF竹沢昂樹=3年)の子は石川の子ですけどね」と富山第一にも県外選手がいると指摘して
“ジャブ”を放つと、富山第一が掲げる地域密着にも「それが正しいことなのか、どちらが良いとは言えない。
私は(監督を)30年近くやってるけど、優勝したいからそうやっている。
石川の子たちが(県外選手と)触れ合うことで良いこともある」と猛反論。大塚監督の発言に疑問を呈した。
初の「北陸決戦」として大きな注目を集めた決勝戦。
イレブンは大観衆を前に熱戦を展開したが、最後の最後で場外バトルが勃発。後味の悪さが残る結末となった。
http://news.livedoor.com/article/detail/8432921/?http://news.livedoor.com/article/detail/8432921/
関連記事
富山第一は「地元第一」…星稜と対照的
http://www.daily.co.jp/soccer/2014/01/14/0006635297.shtml
星稜(石川)を下し、北陸勢初の全国制覇を成し遂げた。0―2のビハインドから後半残り3分で同点。
延長後半9分に勝ち越す劇的な大逆転勝利となったが、舞台裏では両校の指揮官による大バトルが勃発。
ピッチでの戦いを上回る壮絶な“舌戦”が繰り広げられた。
(中略)
北陸勢として初優勝の大塚一朗監督(49)は「ハーフタイムに『どうせ神様はオレたちにドラマチックな展開を
用意している』と言ったんです。その通りになりました」と男泣き。まさに聖地ラストゲームを飾るにふさわしい激闘
となったが「国立最蹴章」はここで幕切れとはならなかった。
試合後の監督会見。大塚監督が興奮冷めやらぬ様子で熱弁を振るい「うちは富山出身の選手がほとんどです。
対照的に星稜は、ほとんどが石川県民じゃない」と地域密着のチーム方針を強調した。
そのうえで「北信越対決と言われたが、星稜は(Jリーグの)名古屋、磐田、G大阪といったクラブのジュニアユース
から入った選手ばかり。ほとんど石川県の選手はいない。それは対照的だと思います」
と星稜のチームづくりに“異”を唱えたのだ。
とはいえ、高校スポーツにおいて敗者に対する発言としてはどうなのか。
星稜の河崎護監督(54)は黙ってはいなかった。
語気を強めて「左サイドバック(DF竹沢昂樹=3年)の子は石川の子ですけどね」と富山第一にも県外選手がいると指摘して
“ジャブ”を放つと、富山第一が掲げる地域密着にも「それが正しいことなのか、どちらが良いとは言えない。
私は(監督を)30年近くやってるけど、優勝したいからそうやっている。
石川の子たちが(県外選手と)触れ合うことで良いこともある」と猛反論。大塚監督の発言に疑問を呈した。
初の「北陸決戦」として大きな注目を集めた決勝戦。
イレブンは大観衆を前に熱戦を展開したが、最後の最後で場外バトルが勃発。後味の悪さが残る結末となった。
http://news.livedoor.com/article/detail/8432921/?http://news.livedoor.com/article/detail/8432921/
関連記事
富山第一は「地元第一」…星稜と対照的
http://www.daily.co.jp/soccer/2014/01/14/0006635297.shtml
2:
3:
4:
地元が多くないと都道府県別代表にしてる意味が無い
外人部隊で勝てないとかっこ悪いし(笑)
外人部隊で勝てないとかっこ悪いし(笑)
5:
星稜監督って言われても山下監督しか思い浮かばない
6:
21世紀枠に負けるとか死にたい
7:
石川出身の奴が一番上手かったしなw
8:
越境留学生と言うオチか
9:
星陵ボロ負けw
10:
外人部隊はやっぱ好きになれんわな
高校野球の光星や明徳もだが
高校野球の光星や明徳もだが
11:
公立だけの大会じゃねーんだし学校の経営方針も有るんだから一監督が言うことじゃねーよハゲ
12:
星稜の監督はつまり自分には見る目が無いから負けましたと言いたいのか
13:
富山第一は自宅から通える子だけ
14:
富山はやってるサッカーがおしゃれだった
15:
星陵は交代がひどすぎたな
16:
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201401130007-spnavi
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201401130006-spnavi
切り貼り度合い少な目の記事で確認
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201401130006-spnavi
切り貼り度合い少な目の記事で確認
17:
んじゃアメフトの選手がカルフォルニアだとかテキサスだとかってわざわざイチャモン言うてるのか?
18:
勝てば官軍。
負けたんだから黙って帰れよwww
負けたんだから黙って帰れよwww
19:
外人部隊の星稜のせいで、
石川県で生まれ育った子が全国大会に出られないわけだしな。
星稜や青森山田のようなチームはもっと叩かれるべき。
石川県で生まれ育った子が全国大会に出られないわけだしな。
星稜や青森山田のようなチームはもっと叩かれるべき。
33:
>>19
全国大会のみが目標じゃないからな
県内のみなら今の本田、今の日本サッカーは存在しなくなるわ
全国大会のみが目標じゃないからな
県内のみなら今の本田、今の日本サッカーは存在しなくなるわ
36:
>>19
長崎の大会で国見はスーパーシードで
1回勝てば優勝なんだよなw
青森山田も確か2回勝てば優勝w
長崎の大会で国見はスーパーシードで
1回勝てば優勝なんだよなw
青森山田も確か2回勝てば優勝w
39:
>>19
それが一番きついな
スポーツ特体制でやってる学校は黙って聞き入れるべきだろうね
勝ったほうも舌戦すべきじゃないだろうけど
それが一番きついな
スポーツ特体制でやってる学校は黙って聞き入れるべきだろうね
勝ったほうも舌戦すべきじゃないだろうけど
20:
なぜこの記事で対立構図にしたがるのかハゲ
21:
このアホ監督の采配で星陵が負けてほんと良かった
ただキャプテンはかわいそうだったな
ただキャプテンはかわいそうだったな
22:
富山も私立で部員数99人だろ?
変わんねーよどっちも
田舎者くせーな地元がどうのこうのって
変わんねーよどっちも
田舎者くせーな地元がどうのこうのって
23:
まあまあ、東北人落ち着けよ
104:
>>23
>まあまあ、東北人落ち着けよ
お前w
>まあまあ、東北人落ち着けよ
お前w
24:
石川の子は星陵が外人ばっかり集めるから押し出されて
地元の高校通えずやむなく越境だろ・・・
地元の高校通えずやむなく越境だろ・・・
25:
せっかく勝ったんだから傷口に塩を塗るような発言すんなよ
出身がどこだろうが3年間育った環境がそこなら良いじゃない
出身がどこだろうが3年間育った環境がそこなら良いじゃない
26:
もっとやれ
27:
だからほとんどって言ってるだろ文盲が
28:
どっちにしろ
ユース行けなかった残りカスの大会だろ
ユース行けなかった残りカスの大会だろ
29:
さすが東スポさん!謎の対立煽り
30:
星陵が無かったら本田さんは出てこなかったんだよ
富山はプロ入り選手0で最高級がQBK()だろ
富山はプロ入り選手0で最高級がQBK()だろ
31:
布はウチは地元の子しかとらんとか言い切ってたなあ
77:
>>31
そりゃ公立だもん
そりゃ公立だもん
32:
なんで今大会無失点で来たチームが優勝目前のラスト10分で2点も入れられたのか
監督がふぁびょったんだろ
監督がふぁびょったんだろ
34:
北陸のミランとインテルごっこか
35:
目糞鼻糞の
ユースの落ちこぼれ大会
ユースの落ちこぼれ大会
37:
そんな事はどうでも良い。
GK田子君の進路が気になる。横浜FC?
GK田子君の進路が気になる。横浜FC?
49:
38:
まあでも、こうやって遺恨を残すと次からの対戦が楽しみだなw
40:
富山って過疎地だろ
偉い!子供人口日本一の神奈川県なんて前評判だけだぞ
偉い!子供人口日本一の神奈川県なんて前評判だけだぞ
41:
石川県民もあんまり星稜を応援していなかったんだね
やはり県外人のチームだから…
石川出身の楽天の投手もツイッターで「富山第一は出身校と姉妹校だからどっち応援しようかな?」だって
逆に富山出身の柴田理恵や志の輔が星稜を応援するなんて言ったら 富山帰ってこれんぞ!
KNB高校サッカー決勝視聴率 平均49.4%(歴代最高) 瞬間最高64.6%
やはり県外人のチームだから…
石川出身の楽天の投手もツイッターで「富山第一は出身校と姉妹校だからどっち応援しようかな?」だって
逆に富山出身の柴田理恵や志の輔が星稜を応援するなんて言ったら 富山帰ってこれんぞ!
KNB高校サッカー決勝視聴率 平均49.4%(歴代最高) 瞬間最高64.6%
42:
外野はある程度好きなことを言っても良いと思うが
指導者がそれを言うのは・・・
指導者がそれを言うのは・・・
43:
今をトキメク本田さんも大阪生まれなのに星稜出身だしね
44:
星稜からプロになったのは本田以外は石川県民だぞ
70:
>>44
豊田もな
豊田もな
78:
>>70
豊田は石川県
豊田は石川県
86:
>>78
後輩だから知ってる
試合とは別のところで育成方針で口喧嘩して、選手に謝れよ
後輩だから知ってる
試合とは別のところで育成方針で口喧嘩して、選手に謝れよ
45:
SB同士の友情と違ってこっちは遺恨残しまくりだな
生徒の方が監督より大人に見えるわ
生徒の方が監督より大人に見えるわ
46:
強豪に県外から人が集まってくるのは当然と言えば当然だろ
47:
大正義地元軍団が勝利してあっぱれ
48:
高校スポーツに寄生している大人って、汚い印象しかない
50:
青森山田は方針変えたんだっけ?
51:
富山第一は私立だからスポーツ推薦やりまくって、県内のいい選手集めまくってんだろ?
66:
>>51
今はアレだが実力のある選手なら富一からお呼びがかかっても
県外の有力校のほうに行ってただろ
今はアレだが実力のある選手なら富一からお呼びがかかっても
県外の有力校のほうに行ってただろ
52:
金沢の人間だが負けて言い訳は無いと思うわ
あれ監督采配ミスだろ
あれ監督采配ミスだろ
53:
こういうのは外野に言わせとけよ
当事者が言うと角が立つ
当事者が言うと角が立つ
54:
こういうような図式はサッカーだけじゃなくて
すべてのスポーツにいえるがそれを口にするかしないかだけ
すべてのスポーツにいえるがそれを口にするかしないかだけ
55:
勝ったんだから余計なこと言うな。
星陵の監督の方が大人だってバレたやん。
星陵の監督の方が大人だってバレたやん。
56:
ロンドン世代以降はもうユース出身の方が代表クラスが揃ってるし
たかが部活で県外がどうのとかどうでもいいわ
たかが部活で県外がどうのとかどうでもいいわ
57:
沖縄生まれの子は18までウィンタースポーツするなって事かよ
より良い環境、指導を求めて他県に行くのがそんなに悪いの?
アホか!
より良い環境、指導を求めて他県に行くのがそんなに悪いの?
アホか!
58:
星稜に来てるのはユースに上がれなかった本田みたいな落ちこぼれだろ?
その本田がミランで代表なんだから星稜が間違ってるとは思わんな
育成はいろいろやり方あっていいだろ
その本田がミランで代表なんだから星稜が間違ってるとは思わんな
育成はいろいろやり方あっていいだろ
59:
地元で固めた方が
負けた時の言い訳も可能だし
金もかからない、プレッシャーも無いから楽だしね。
ていうか、こんなこと監督は言うべきじゃない
後味悪すぎ。
負けた時の言い訳も可能だし
金もかからない、プレッシャーも無いから楽だしね。
ていうか、こんなこと監督は言うべきじゃない
後味悪すぎ。
60:
県外から来るようになったのは本田以降だしな
県外から入りたいといって来る選手を拒む理由がない
県外から入りたいといって来る選手を拒む理由がない
61:
余計な一言だわな 富山県民だけど相手を敬うことも言わないと
本音でちゃったね
本音でちゃったね
62:
要するに富山が完勝っていいたいようだ
63:
審判の目を欺くことが勝利につながる下品な風潮を淘汰出来ないのは哀れである
64:
負け犬が何をwwwww
石川カス哀れwwwwwwwww
石川カス哀れwwwwwwwww
65:
高校ラグビーで決勝を戦った東海大仰星と桐蔭学園も
レギュラーの半分は他県出身で寮生活をしてる部員。
バスケやバレーも駅伝も、外人部隊だらけ。
文科省はなにやってんだ。
レギュラーの半分は他県出身で寮生活をしてる部員。
バスケやバレーも駅伝も、外人部隊だらけ。
文科省はなにやってんだ。
67:
これに関しては星稜の監督ださすぎだろ
68:
富山一のスポーツ校がアホ臭
高校野球もベスト4行ってたし
自分の指導が良いとでも言いたいんだろうな
高校野球もベスト4行ってたし
自分の指導が良いとでも言いたいんだろうな
69:
遺恨マッチ大好きやで
71:
学生の選択肢としてはありだと思う
義務教育でもないわけだし
どうせ大学に進学する際は、地元関係なくばらけるわけだから
まぁ、純粋な地区代表って感じが薄いってのも理解できるけどね
義務教育でもないわけだし
どうせ大学に進学する際は、地元関係なくばらけるわけだから
まぁ、純粋な地区代表って感じが薄いってのも理解できるけどね
80:
>>71
まあ、強豪校に行ってもレギュラーになれなきゃ意味ないしな
まあ、強豪校に行ってもレギュラーになれなきゃ意味ないしな
72:
星陵の言い返しかっこわりーw
73:
なんとか富山とかいう雑魚チームも県内だけで選手を集めてるのかな
74:
素人目には富山の選手の方が個人技上手くてユース上がりっぽく見えた
75:
富山の監督も余計なこと言ったな
76:
富山の監督が言ってることは正論、理念としても素晴らしい
だが、高校スポーツの場には相応しくない発言だろうな
時代が変わって、今はそういう配慮だの慮りだのは不要になっているのかもしれないな
だがそういうことなら、富山の勝てば官軍的な思考も否定することはできなくなるか
だが、高校スポーツの場には相応しくない発言だろうな
時代が変わって、今はそういう配慮だの慮りだのは不要になっているのかもしれないな
だがそういうことなら、富山の勝てば官軍的な思考も否定することはできなくなるか
79:
それでもやっぱり他県から選手を集めるのはやり過ぎだと思うな。
81:
こんなこと言う奴がいる限り、Jも欧州リーグみたいに外人だらけになったら絶対に受け入れられないんだろうな
91:
>>81
プロは別にいいわ
どっちにしろ日本人も地元の人間ばっかりじゃないし
あと外人部隊はやりすぎるとFIFAから文句出るからな
プロは別にいいわ
どっちにしろ日本人も地元の人間ばっかりじゃないし
あと外人部隊はやりすぎるとFIFAから文句出るからな
94:
>>81
選手は外人ばかりで、オーナーはアラブ人なのに、
あれだけ客入るんだから不思議だ
選手は外人ばかりで、オーナーはアラブ人なのに、
あれだけ客入るんだから不思議だ
107:
>>94
日本も野球だと巨人、阪、ソフトバンクが
アホみたいに他所のチームから補強してるのに客入ってるじゃないか
日本も野球だと巨人、阪、ソフトバンクが
アホみたいに他所のチームから補強してるのに客入ってるじゃないか
82:
北陸対決どうでしたか
↓
うちは地元ばかり
↓
うちは地元ばかり
83:
星稜www
84:
小中レベルで越境入学で外人部隊なら批判されても仕方ないけど
高校レベルなら見逃してやれよといいたい。要はユースのオチこぼれの
救済組織みたいなもんだからな。星陵に入れなかった石川県人は単に実力が足りなかった。
地元にユースも名門サッカー部も無いなら越境入学するしかないだろ。現に本田はガンバからの紹介で星陵だし。
子供からすれば自分の理想の進路を選ぶ時に地元で碌なのが無いなら県外に出て行くだけ。就職だって同じだろ。
高校レベルなら見逃してやれよといいたい。要はユースのオチこぼれの
救済組織みたいなもんだからな。星陵に入れなかった石川県人は単に実力が足りなかった。
地元にユースも名門サッカー部も無いなら越境入学するしかないだろ。現に本田はガンバからの紹介で星陵だし。
子供からすれば自分の理想の進路を選ぶ時に地元で碌なのが無いなら県外に出て行くだけ。就職だって同じだろ。
85:
俺も富山の監督の考えに近いけど
でも、それを大人が言ったら
親元離れて頑張ってる選手はどういう気持ちになるか
考えてないだろ。
でも、それを大人が言ったら
親元離れて頑張ってる選手はどういう気持ちになるか
考えてないだろ。
87:
地方のチームが地元の人間だけで勝つ、そういうチームでもメジャー大会で優勝出来る
富山が勝ったことの意味は大きいな
外人部隊構成した勝利至上主義のオナニー監督がいてもいいとは思うけど
どちらが指導者として上かは明らかだわな
富山が勝ったことの意味は大きいな
外人部隊構成した勝利至上主義のオナニー監督がいてもいいとは思うけど
どちらが指導者として上かは明らかだわな
88:
自分のことだけ言って星陵のことは触れなければよかったのに
89:
外人ばっかじゃ勝ち進んでも地元はあまり応援する気になれないってことだろう
103:
>>89
富山の最高視聴率が62%
石川が50%届かなかったんじゃなかったかな
富山の最高視聴率が62%
石川が50%届かなかったんじゃなかったかな
90:
みーんな同じこと思ってるよ
でも優勝した監督がいかに興奮してたからといって口にするのは大人気ない
子供のけんかを見てるようだわ
そういうのは黙ってても3流スポーツ紙が勝手に書いてくれる
でも優勝した監督がいかに興奮してたからといって口にするのは大人気ない
子供のけんかを見てるようだわ
そういうのは黙ってても3流スポーツ紙が勝手に書いてくれる
92:
どっちの気持ちもわかるけどこのタイミングで言っちゃうのはどうだったのかな
93:
てかユース落ちの奴と富山地元強豪クラブ上がり
技術的に大差ないだろ
技術的に大差ないだろ
95:
残り10分で
攻守の要の10番の細マユを交替させるからだよ
攻守の要の10番の細マユを交替させるからだよ
96:
田舎者同士何言ってんだ見苦しい
97:
星稜のやり方は間違いだわな
富山の監督の言ってる事は正論
あと高校駅伝の黒人選手もどうかと思うわ
富山の監督の言ってる事は正論
あと高校駅伝の黒人選手もどうかと思うわ
98:
うぜー、こういうのって言う必要あんの?
純粋な県人チームだけが言っていいセリフじゃないか?
息子ひいきしてるくせに、うざいな
純粋な県人チームだけが言っていいセリフじゃないか?
息子ひいきしてるくせに、うざいな
99:
地元の子を揃えてモダンなサッカー
外人部隊を揃えて伝統的な高校サッカー
外人部隊を揃えて伝統的な高校サッカー
100:
実際星稜のスタメンの何割が他県なの?
さすがに全員ってわけじゃないでしょ
さすがに全員ってわけじゃないでしょ
101:
山形だったけ?
甲子園の先発選手が全員県外出身だったの
甲子園の先発選手が全員県外出身だったの
102:
サッカーはユースできてから他の競技に比べてスポーツ留学は減った感じがする。
105:
静岡とか今は弱いの?
106:
偏差値の高い東京の大学に入学することとスポーツの優秀な他県の高校に入学することのどこが違うのか?
地元に良い学校がなければ当然の選択だろ
地元に良い学校がなければ当然の選択だろ
108:
星陵…×
正しくは星稜
「陵」ではなく「稜」
金沢郊外の湯涌(ゆわく)温泉を
湯湧だとか湯桶と勘違いしてる人も未だに多い
正しくは星稜
「陵」ではなく「稜」
金沢郊外の湯涌(ゆわく)温泉を
湯湧だとか湯桶と勘違いしてる人も未だに多い
109:
今回の選手権出場校で、地元の公立中学出身が多いのは遠野、秋田商業、水戸啓明、市立浦和、佐賀東、那覇西、一条、高知商業、松山商業、西京、丸岡かな?
まあ、上記校は水戸啓明以外は、全て公立だけどね・・・。
まあ、上記校は水戸啓明以外は、全て公立だけどね・・・。
110:
地元の子を揃えてJユースがやるようなモダンなサッカー
Jユース落ちの外人部隊を揃えて伝統的な高校サッカー
Jユース落ちの外人部隊を揃えて伝統的な高校サッカー
111:
土人同士の内輪もめは痛快だなww
お互い憎しみ合ってともに泥沼から一生這い上がっていくるな
お互い憎しみ合ってともに泥沼から一生這い上がっていくるな
112:
原理主義的な考え方は気持ち悪い
113:
前から星稜の監督嫌いだったわ
114:
わかるわーうちの県も野球の強豪があるけどほとんど県外出身だから
勝ったところでたいして興味ない
勝ったところでたいして興味ない
115:
どっちの方法が優れてるってわけでもないけど
地元軍団で負けてからの発言なら格好が悪いけど、勝ってからの発言だからな
星稜の方は用兵部隊で負けたんだから、監督は悔しくても黙ってた方が良い
というか図星だから反論しちゃったんだろうな
地元軍団で負けてからの発言なら格好が悪いけど、勝ってからの発言だからな
星稜の方は用兵部隊で負けたんだから、監督は悔しくても黙ってた方が良い
というか図星だから反論しちゃったんだろうな
スポンサーサイト
